top of page
検索

「危ない!」の前に、“やってみたい”の気持ちを育てる場所——ezobikeシーズンスタート!


いよいよ今年もezobikeのグリーンシーズンが4/26(土)から始まります!

外遊びの魅力が見直されつつある今、ezobikeは「体験を通して育つ力」に注目し、子どもたちが心も身体も動かせる場所として今年も藤野の森に帰ってきました。


🚲 外遊びの“楽しさ”と“意味”

外で思いっきり身体を動かすことは、ただ楽しいだけじゃありません。マウンテンバイクは、目の前の障害物をどう乗り越えるかをその場で考える「即時的な判断力」や「身体操作能力」をフルに使うスポーツです。さらに、仲間と挑戦し合い、時に転び、泣き、でもまた立ち上がる。その繰り返しが「勇気」「共感」「挑戦する心」を育ててくれます。


🧠「考える力」を止めないで

ついつい大人は「危ない!」や「それはダメ!」と先回りしがち。でも、失敗することでしか学べないことって、本当にたくさんあるんです。


「サチ、〜やってもいい?」、これ今年は禁止です!!!

“考えて、勝手にやってください。ダメなときは何か言います、

後片付けはちゃんとしてね(笑)”


AIやChatGPTがどんどん発達していくこれからの時代、答えやアイディアは簡単に手に入るかもしれません。でも、最終的に決断するのは私たち自身の「考える力」。その力を止めないように、遊びの中で脳も体も育ててほしいのです。


🌿 ezobikeは「生きる力」を育てる場所

学校の友だちももちろん大切。でも、**“どこまでやったら怒られるのか”すらよくわからない外遊び”を一緒にできる仲間って、とっても貴重です。そして、そんな子どもたちを見守る大人たちの存在もまた、かけがえがない。ezobikeは、年齢も性別も関係なく、“同じ空気の中で一緒に育つ場”**です。


📌 今年のルールについて

  • 自転車の置きっぱなしは禁止になりました(盗難や管理の都合から)。

  • 土曜のみ、team ezobikeの子どもたちは置いて帰ることが可能です。


今年も、自然の中で四季を感じながら、思いきり外で遊んで、心も体も元気に育てていきましょう!



↑言いたいことChat GPTにまとめてもらって最後に5分かけて私のお直しを入れただけ。15分かかってない。頭つかはないとばかになるから私は外でたくさん遊びます!!


皆様、明日よりお待ちしております!!



ree

ree

ree

ree

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
【速報】井手川直樹 × ezobike 2025 特別レッスン開催!

— 札幌・ニセコに“井手川さんが帰ってくるー 日本ダウンヒル界を牽引し続ける“井手川直樹選手”が、今年2回目となる札幌・ニセコエリアに早速戻ってきてくれることになりました。!国内外の大きなレースを経験してきたトップが、あなたの走りを“安全に速く”アップデートしてくれますよ�...

 
 
 
習ってから慣れろ!井手川直樹選手と学ぶMTBのイロハ

現役プロ・井手川直樹さんがezobikeに! 45歳にして今もなお国内トップで戦い続けるダウンヒル界のレジェンド、 井手川直樹さん がezobikeにやってきました🔥 北海道に来ると聞き、特別レッスンをオファーしたところ、まさかの即OK!...

 
 
 
マウンテンバイクの選び方

スノーボーダー&これから始める人へ伝えたい“最初の一台”の話 こんにちは、ezobikeのサチです! 今年も嬉しいことに「友達に誘われて」「スキー仲間がやっているから」などの理由で、新しくマウンテンバイクを始める方がどんどん増えています。 2025年の今、なんと...

 
 
 

コメント


EZOBIKE ホームページへ戻るロゴ。北海道でマウンテンバイクの魅力を発信する体験型プログラムのロゴマーク。
bottom of page